お仕立て料金はこちら[ 袷 ]湯のし1,650円+※胴裏7,260円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)[ 単 ]湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし)
絹100% 長さ約13m 内巾37.5cm(裄丈71cmまで)白生地には濱ちりめん地を使用しております。
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
[文責:張 卉青]
一目で心奪われる、シンプルながら美しい染の色… きちんとした京友禅の製作においてここまで凝ったお品、本当にお目にかかれなくなりました。 その感性をじっくりとご堪能頂きたく思います。 ひとつずつ丁寧に染め上げたお品でございます。 豊かな仕上がりを、どうぞじっくりとご堪能くださいませ! しなやかでありながら、実に風合い豊かな趣深い地風の絹地。 その地を味わいある薄茶色に染め上げ、その上から黒色にて菱詰模様を表現致しました。 染め色良く、上品な印象に仕上がった上質のオシャレ小紋です。 自信の染め味を見事に魅せてくれる一枚… 現代風の素敵な和姿を演出してくれる事でしょう。 大人の気品に愛らしさをそえて… 京の匠が創作した上質小紋を、お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などカジュアルシーンに◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯